中古建設機械の勉強会&ふれあい
2023年10月17日
当社は土木建設機械のリース、レンタル業のほかに中古建設機械の買い取りや販売も行っております。
えっ!知らなかった!という方は時々コチラ(中古建機展示場)を訪れてみてくださいね。当社自慢の熟練整備士が整備した元気な中古建設機械を沢山取り揃えております!お目当てのものがお安い価格で見つかるかもっ!?ヽ(´∀`*)ノ
さて、中古建設機械を取り扱う当社では定期的に中古建設機械の取り扱いに関わる勉強会を行っています。今月は当社角田展示場に勤務する亀谷さんを講師に、お客様が重視する中古建設機械の箇所(キャタピラ部分の消耗など)の確認や、それらを的確に写す写真の撮り方などを勉強しました。
購入後のフォローも万全ですので、いつでも、どこでも、お客様第一の当社にお気軽にお問い合わせください!



P.S.
新型コロナウイルス感染症の流行も4年目を迎え、5月から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行するなど、これまで設けられていた規制が緩和されています。ウィズコロナ、アフターコロナへの本格移行、また第9波の流行の兆しが見えるなか、改めて職場におけるコロナ対応を見直しておく必要があります。
そうした中、おおよそ4年ぶりとなる食事会を3班に分けて行いました。各班長が会場を決め、それぞれ秋の味覚を楽しみました。
「同じ釜の飯を食う」という言葉があるように、一緒に食事をすることで、お互いの心が通い、仲間との結びつきや信頼感を得ます。
いわゆる『ふれあい』です。
感染症対策を心掛けつつ、今後も社内の『ふれあい』を大切にしてゆきます。


職場健康づくり宣言認定書をいただきました。
2023年08月23日
協会けんぽ宮城支部では、「健康経営」の普及促進を目的とした「職場健康づくり宣言」登録事業を平成28年9月より開始しております。
「健康経営」とは、社員の健康を重要な経営資源と捉え、健康増進に積極的に取り組む経営スタイルの事で、当社ではこの「職場健康づくり宣言制度」へ登録申請を行い認定書をいただきました。
社員の健康づくり活動を実施してまいります。

創立50周年記念盾を頂戴しました
2023年02月21日
仙台市長・仙台商工会議所会頭より創立50周年記念盾を頂戴しました。
これもひとえに皆さまのご支援、ご愛顧の賜物であり、心より感謝申し上げます。
皆さまから認められ求められる企業を目指して挑戦し続けてまいりますので、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
創立50周年記念サイトはこちら。

ハイブリッドラジコン草刈機『神刈』登場
2022年06月29日
また今年も雑草が生い茂る季節となりました。
日に日に暑さが厳しくなる中、草の伸びる勢いも増し、草刈りに追われる日々。
特に夏の炎天下ではかなりの重労働で熱中症にも直結してしまいます。
日陰にいながら、楽しく、安全に草刈してみませんか?
草刈機レンタルのパイオニアである東北リースはこれまで、乗用草刈機など多種の草刈機を扱ってきました。この度、草刈機ラインナップにハイブリッドラジコン草刈機『神刈』が加わりましたのでご紹介させていただきます。

▼草刈り中はエンジン、その他の移動は電動のハイブリッド仕様
草刈り中はエンジンで刈刃とオルタネータ(発電機)を駆動、モータで電動走行します。
エンジン停止状態でも電動走行が可能で1時間草刈り、10分電動走行のモデル試験において11%の燃費向上を達成。
▼エンジン傾斜 自動制御
作業角度に応じ、自動でエンジンを左右に最大20度傾斜。これにより、左右最大45度まで傾斜での作業が実現。
詳しくは動画をご確認ください。
草刈は安全に楽しく。
お気軽にお問合せください。
㈱筑水キャニコムの包行社長と対談しました
2021年12月23日
夏場の草刈りシーズンともなれば、弊社所有の草刈機ラインナップの中でも断トツ指名No.1の乗用草刈機『Heyまさお』。
その製造元である国内大手運搬車メーカー㈱筑水キャニコムの包行良光(かねゆきよしみつ)代表取締役社長が、ものづくりに対する熱い思いを胸に、ここ宮城県仙台市にお越しくださいました。
弊社代表取締役会長CEO菅野浩昭との対談後は、キャニコム製品開発の裏話などを整備士達にお話くださいました。

包行社長(左から3人目)と菅野CEO(左から4人目)
対談の模様は新年1月に、このホームページ上で紹介いたしますので、どうぞお楽しみに。