石巻出張所の千葉さんに突撃インタビュー
2016月03月07日
暖かい日も多くなり、春の足音が感じられる季節となりました。
関東地方では既に観測されましたが、東北地方の春一番が待ち遠しいですね。
さて、今回のTLKブログは1年ぶりとなる社員インタビュー企画。
今回登場するのは入社5年目、石巻出張所所属の千葉恵子さんです。
――現在の仕事内容を教えてください。
リース受付や事務処理が主な仕事です。
小型車両建機の特別教育を受けているので、敷地内での建機の移動や洗車も任されています。
綺麗な建機をお客様に提供したいですし、そのほうが私達も気持ちいいですから、洗車は念入りにやっていますね。
――入社当時は覚えることも多くて大変だったのでは?
異業種からの転職でしたので建機に関する知識はありませんし、ゼロからのスタートでした。
負けず嫌いな性格もあり、建機博士になってやる!くらいの気持ちで、自社カタログやメーカーカタログを何度も何度も読み返したり、インターネットで調べたり、必死になって勉強していましたね。
ボロボロになるまで読み返したこのカタログですが、これまでの思い出が詰まっていますから、今では私の宝物です。
最初は建機に関する問い合わせに上手く答えることができず悔しい思いもしましたが、しっかり答えられるようになったときはホントに嬉しかったですね。

左:新品カタログ 右:愛用カタログ
――建機に対する思いがあれば教えてください。
職業上当たり前かもしれませんが無視できない存在です。
休日に外出したときなど、知らない建機を見かけると、どんな建機なのかすぐに調べてしまいます。
職業病なのでしょうね(笑)
――建機のPRをお願いします。
最近稼働することが少なくなってきた運動不足なコを紹介します!
クボタ U30 スライドア~ム
狭い現場で深~く掘るなら、是非このコをご指名ください!
それから、好評いただいておりますTLKソーラーハウスも今後とも宜しくお願いします!

左:牡鹿所長 右:千葉さん
――ストレス発散方法は?
子供のミニバスの試合で声を出して応援すること!
――これからの目標は?
建機は奥深く、調べれば調べるほど理解しなければならないことが増えてくるんです。
入社5年目になりますが、覚えることはまだまだあります。
もっともっと建機の知識を深めて、お客様からの問い合わせに正確かつ豊富な情報を伝えられるように頑張っていきたいですね。
ありがとうございました。
それでは、次回もお楽しみに。
新着ブログ
-
- 2025年05月13日
- 将来の東北リースを担う若手社員5名で座談会を開催しました
-
- 2025年05月12日
- 将来の東北リースを担う若手社員を紹介します-④
-
- 2025年05月09日
- 将来の東北リースを担う若手社員を紹介します-③
-
- 2025年05月08日
- 将来の東北リースを担う若手社員を紹介します-②
-
- 2025年05月07日
- 将来の東北リースを担う若手社員を紹介します-①
カテゴリ
- ブログ (47)
過去記事