TLK official blog TLKブログ

将来の東北リースを担う若手社員を紹介します-②

2025月05月08日

 

将来の東北リースを支える若手社員をインタビュー形式で紹介する企画の2回目となります(計5回)。

今回は営業職のO.Kさんにお話しを伺いました。

2022年5月入社。フロント業務から営業職へ転身した東北リース唯一のB-Boy(ブレイクダンサー)。ブレイキンの技は趣味の域を超えているかも!?

現在の仕事内容を教えてください。

入社当時からフロント業務(建設機械の運搬・搬入の手配やダブルリースの手続きなど)を担当してきました。同期入社のKさんが自分の意思で事務職から営業職へ転身しイキイキと仕事をこなしている姿を見て「自分は今のままでいいのだろうか」と見比べることが多くなり、今の仕事がどれくらい自分に合っているのか、今以上に適正のある仕事があるのではないか、自分にとってやりがいのある仕事はなんだろうとモヤモヤする時期が続きました。会長と社長に相談したところ「若いうちにいろいろと試してみることは悪いことではない。それは自分の経験となり将来の糧となる。前向きなチャレンジであれば社員全員で応援する」と背中を押していただきました。それから2カ月が経ち、私は営業職に就きました。営業マンとしてスタートしたばかりで不安を感じることも少なくありませんが、不安を自信に変えていくために目の前のことに一生懸命立ち向かっていきます。

-営業活動について教えてください。

担当のお客様の事務所・現場を訪問し、建設機械レンタルの商談や、お客様が抱えている問題解決の提案をします。この中でも建設機械をレンタルしてもらうことがメインの仕事なので、担当のお客様の工事入札情報などをいち早く入手しレンタルのアプローチをかけます。会社に3年間在籍していますので、社としてどのような建設機械を保有しているのかは知っていますが、それ以上に必要になるのが機械の豊富な知識です。豊富な商品知識がなければ工事現場に合った建設機械の提案や、お客様が抱えている問題解決の提案が迅速におこなうことができません。扱う建設機械は膨大な数があり、毎日が勉強で大変ですが、先輩方が丁寧に教えてくれるので何事にも前向きに取り組めることができます。

職場のことについて教えてください。

(ありきたりですけれども)優しい人が多く、とても雰囲気のいい職場です。仕事のこともプライベートのことも親身になって話を聞いてくれるので、家族といるような居心地を感じます。上司、先輩、後輩関係なく、誰かが困った時には助け合い、一丸となって問題解決にあたります。一人ひとりが仲間を思いやり、従業員全員の力で会社を盛り上げていこうという気持ちを大切にしているのだと思います。

-仕事にやりがいを感じる時を教えてください。

営業したお客様から注文の連絡をいただいた時は素直に嬉しい気持ちになります。不安と葛藤しながら自分なりに頑張ってきた成果が形となって現れるのですから自信にもつながります。また、お客様が抱えている問題を解決した時など、お客様から頼りにしていただけた時にやりがいを感じます。建設機械についてもっともっと勉強が必要ですが、それでも自分の知識を使い、お客様の問題解決・手助けができた時は、数字を求める営業という枠を超えてとてもやりがいを感じます。「建設機械の営業マンなのにそんなことも知らないの?」と言われることもありますが、お客様も優しい方ばかりで「それはね、こうなんだよ。今度こんな工事があるからぜひ提案してみてください」と優しく接してくれます。自分を勉強不足だと情けなく悔しく思うこともありますが、この気持ちをバネに、お客様から頼りにしていただけるような豊富な知識と提案力のある営業マンを目指していきたいと思っています。

-休日の過ごし方を教えてください。

もっぱらブレイクダンスで汗を流しています。高校時代から教わっている先生のもと、毎週末に2時間くらい練習しています。2024年パリオリンピックで初採用されたブレイキンで、“AMI”こと湯浅亜実選手が初代女王に輝いたときは本当に嬉しかったです。全身を使ったアクロバティックな動きで、見ている人を虜にするブレイクダンス。全日本選手権が地上波で放送されるなど、メディア等を通じてブレイクダンスを目にする機会はとても多くなりました。ブレイクダンスはフリースタイルで自由度が高く、今後ますます注目されるジャンルの一つです。少しでも興味のある方は、ブレイクダンスの世界に一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。B-Boy歴7年目を記念してインスタグラムへの動画投稿もはじめました。その技は趣味の域を超えているかも!?しれません(笑)

-今後の目標を教えてください。

私はまだ営業経験が浅く、建設機械の知識も乏しいので、まずは行動力で認めていただくことに注力したいと思っています。営業所や現場にこまめに顔を出して顔と名前を覚えてもらい、提案のチャンスをいただけるように頑張っていきます。行動した分だけ結果がついてくるのが営業の面白さだと思っています。知識が無いと臆病になるのではなく「まずやってみよう!」という行動力を武器に邁進していきたいと思います。

ありがとうございました。次回もお楽しみに!